信州上田カメラ屋気まぐれブログ

長野県上田市の松尾カメラ店主のブログです

2019-01-01から1年間の記事一覧

軽井沢のクリスマスイルミネーション

2019.12.16軽井沢高原教会 Fujifilm GFX-50S 32-64mm 2019.12.16軽井沢高原教会 Fujifilm GFX-50S 32-64mm 2019.12.17軽井沢プリンスショッピングプラザ Nikon D810 24-120mm 2019.12.25中軽井沢駅 Nikon D810 50mm 1.4 2019.12.25軽井沢高原教会 Nikon D810…

2019軽井沢プリンスショッピングプラザのイルミネーション 2019軽井沢高原教会のイルミネーション 2019中軽井沢駅のイルミネーション 12月1日日曜日、店を閉めた後、妻と2人でクリスマスイルミネーションが始まった軽井沢に行ってきました。 やはり洗練され…

山形県 銀山温泉 玉簾の滝  新潟県 笹川流れ

2019.11.12 晩秋の銀山温泉 2019.11.12 銀山温泉に満月が昇る 2019.11.13 銀山温泉の朝 湯けむりが立ち上る 2019.11.12 銀山温泉 白金の滝 2019.11.13 酒田市 玉簾の滝 2019.11.13 笹川流れ 11月12~13日、上田ハッセルブラッドフォトクラブのメンバー8名で…

秋の北陸撮影会

親不知レンガトンネル 主計町茶屋街 那谷寺 白山白川郷ホワイトロード 11月5・6日、新潟富山の県境親不知、金沢の主計町茶屋街、小松市の那谷寺、そして紅葉最終版の白山白川郷ホワイトロードを巡る撮影会に行ってまいりました。 北陸方面は落ち着いた雰囲気…

「第8回○○人の写真展」出品募集が始まります。

第8回○○人の写真展出品者募集中 ○○人の写真展 出品要項 デジタル写真研究会主催の「第8回〇〇人の写真展」は、2020年2月7日金曜日から10日月曜日の4日間、上田市交流文化芸術センターサントミューゼの市民アトリエギャラリーを会場に開催されます。 写真表現…

栂池自然園秋本番

当初の予定を1週間延期して、10月7日栂池自然園へ行ってきました。 直前の天気予報はあまり芳しくなく霧の中の撮影も覚悟はしていたのですが、ゴンドラとロープウェイを乗り継いで、栂池自然園に到着したころには、時折青空ものぞくまずまずの天候に恵まれま…

夏の終わりの栂池自然園

9月15日、妻と二人で小谷村の栂池自然園へ行ってきました。 短い夏の間、次から次へと咲き競っていた花の季節も最終盤。アザミも色あせ始め、トリカブトの花がつややかに咲いていました。 これから半月あるいはひと月の内に、草紅葉、木々の紅葉、山に初雪を…

まちなかギャラリー「西馬音内(にしもない)盆踊り写真展」10月12日まで

10月12日木曜日まで、上田プラザホテルのエントランス「まちなかギャラリー」で「西馬音内(にしもない)盆踊り写真展」が開かれています。今年の西馬音内盆踊り撮影会参加者の力作20数点が並んでいます。 多くの写真が並ぶことで、祭りの夜の興奮がよみがえ…

Nikon Collegeの出前講座「フルサイズミラーレスZまるわかり、実践講座」

9月7日、JR上田駅のほど近くにある国の重要文化財で明治から昭和初期にかけての産業遺産、笠原工業旧常田館製糸場を舞台に、「あべっち」こと阿部秀之先生をお迎えして、Nikon Collegeの出前講座「フルサイズミラーレスZまるわかり、実践講座」を開催しまし…

秋田県羽後町 西馬音内(にしもない)盆踊り

暑かったり台風や前線の大雨に見舞われたりと、いつになく激しい気象の8月が過ぎてゆきました。 今年は3年ぶりに秋田県羽後町の700年以上の歴史を持つといわれる奇祭 西馬音内盆踊りに行ってまいりました。毎年8月16・17・18日の3日間、風格ある老舗の立ち並…

阿部秀之が語る「フルサイズミラーレス Z まるわかり、実践講座」in上田 参加者募集

来る9月7日土曜日、株式会社ニコンイメージングジャパンの協力により、著名な写真家阿部秀之氏をお招きしたニコンカレッジ出張講座を開催。国の重要文化財に指定され、写真の被写体としても魅力的な上田市の笠原工業旧常田館製糸場を会場に、フルサイズミラ…

日本の春「桜さくら」第3回写真展

日本の新たな時代「令和」の幕が開きました。 上田プラザホテルのエントランスの「まちなかギャラリー」には、桜の写真が並びました。「令和」の出典とされる万葉集の時代は花と言えば梅だったようですが、現代の日本の春を象徴するのは桜。平成最後の桜で、…

北信濃飯綱町の春

「平成最後の思い出づくり」と題し、4月23日と24日2回に分かれて飯綱町の撮影会に行ってまいりました。 桃の畑が広がる丹霞郷は早すぎましたが、黒川桜林の江戸彼岸、長谷寺のしだれ桜、天白社のしだれ桜、袖之山のしだれ桜など桜の古木は、開花から足…

4月23日北信濃・飯綱町の撮影会を計画

この春は桜の開花時期が予想しづらく、計画を躊躇していましたが、長野県北部の飯綱町の桃やエドヒガン、枝垂れ、水芭蕉などの花々は比較的開花時期がばらけることを知り、急遽4月23日火曜日に撮影会を計画。4月3日に下見に出かけてまいりました。 とこ…

第2回ブータン撮影ツアー 最終回 パロの古民家

今回のブータンツアー最終撮影地は、パロの古民家。築数百年で、現在も民家として普通に使われています。 1階は、もともとは家畜が飼われていた土間で、現在は物置として使われているようです。2階は、現在も家族が生活している居間。 私たちが見学させて…

第2回ブータン撮影ツアー 16 再びパロ

2月17日の午後、今回のツアーでは最も長距離の車の移動の末、空港がある町パロへ戻ってまいりました。長距離とはいえ、130kmほど。標高差でうとうとしていると、さほどきつい移動には感じませんでした。 ブータンは平らな土地がほとんどなく首都ティンプ…

第2回ブータン撮影ツアー 15 サブジ・バザール

今回の旅も終盤。2月17日日曜日、ツェチュが行われた標高1200mのプナカから3150mのドチュ・ラを超えて、再び2300mの首都ティンプーへ。高度の変化にもだいぶ身体が慣れてまいりました。 通称サブジ・バザール(野菜市場の意)、王制百周年記念市場へ立…

第2回ブータン撮影ツアー 14 シャクナゲとサクラソウ

ブータン政府観光局ホームページによると、シャクナゲだけでも46種類が咲くとのこと。今回は冬のツアーとなったため花に出会えるとは思っていませんでしたが、首都ティンプーとツェチュ祭が開催されたプナカを結ぶ国道沿いで、シャクナゲとサクラソウに出…

第2回ブータン撮影ツアー 13 ワンデュポダン・ゾン

17世紀、シムトカ・ゾン、プナカ・ゾンに続いてブータン建国の父とされるシャプトゥン ガワン・ナムゲルにより3番目に建てられたのが、ワンデュポダン・ゾン。プナカ・ゾン同様川の合流点に建てられた美しいゾンでしたが、2012年の火災で焼失、現在再…

「第1回長野県カメラ大中古市」4月21日(日)開催

来月4月21日の日曜日、新幹線佐久平駅前の佐久平交流センターで、第1回の「長野県カメラ大中古市」を開催いたします。 長野県カメラ商組合加盟店を中心に全国各地より約20店の中古カメラ取扱業者が、えりすぐりの商品を出品する予定です。もちろん、当…

第2回ブータン撮影ツアー 12 チミ・ラカン

2月16日昼前、ツェチュ祭が行われたプナカ・ゾンを後にして、田園地帯にあるお寺チミ・ラカンへ向かいました。車を降りたところで、比較的おいしいブータン料理のランチをいただいた後、片道約20分のハイキングです。 ふもとの村のお店や民家の壁には、…

長野市七二会小坂の福寿草

新聞記事に誘われて、長野市七二会小坂の福寿草を見にいってまいりました。 予備知識があまりなく、駐車場の少し先から数百メートル続く遊歩道の良く滑る粘土質の箇所に悪戦苦闘しながら、十数分で福寿草が一面にびっしりと生えそろっている斜面へ出ることが…

第2回ブータン撮影ツアー 11 プナカ・ツェチュの歴史絵巻

2019年プナカ・ツェチュ2日目。 荘厳に響く楽隊の音に包まれ、僧侶やエンマ大王を伴いながら、黄金の顔のグル・リンポチェが入場します。8世紀、ヒマラヤ仏教の始祖がグル・リンポチェ(パドマサンババ)。ブータンで最も高貴な色とされる黄色の法衣を…

第2回ブータン撮影ツアー 10 プナカ・ツェチュ2日目の朝

2019年プナカ・ツェチュ2日目の2月16日土曜日、出来るだけ良い撮影場所に入れるようにと、午前8時過ぎに会場のプナカ・ゾンへ参りました。この日は週末。ゾン周辺は、ブータンの民族衣装、女性はキラ、男性はゴで着飾った家族連れや若者の集団でに…

第2回ブータン撮影ツアー 9 プナカ・ツェチュのチャム

ブータンの暦で、それぞれ決まった月の10日に開催されるツェチュ祭。2019年のプナカ・ツェチュは、西暦で2月15日から16日の3日間開催されました。 私たちがプナカ・ゾンに入った15日の午後、大勢の僧侶が獣や骸骨など様々な面をつけて激しい踊…

第2回ブータン撮影ツアー 8 プナカ・ゾン

今回ツェチュ祭が行われるプナカ・ゾン。17世紀、チベットからやってきた高僧シャプトゥン・ガワン・ナムゲルにより建てられた2番目に古いゾンで、最も美しいゾンとして知られています。1955年まではブータンの首都はプナカであり、このゾンが国の中…

第2回ブータン撮影ツアー ⑦ ドチュ・ラを越えてプナカへ

ブータン国内2日目の2月15日、標高約2,300mの首都ティンプーから3,150mのドチュ・ラ(「ラ」は峠の意)を越えて、今回の撮影ツアー第一の目的、ツェチュ祭が行われる約1,200mのプナカへ移動しました。 ドチュ・ラには、先代国王のお妃さまが建てた108の…

第2回ブータン撮影ツアー ⑥ タシチョ・ゾン

ブータンの中央政庁であり、夏の間はブータン仏教の最高位・ジェケンポ大僧正の座所となるタシチョ・ゾン。平日の観光客の入場は執務時間終了後に許されます。 2月14日の夕刻、私たちが入城するとほどなく、近衛兵と思しき隊列とお坊さんたちの楽隊の行進…

第2回ブータン撮影ツアー ⑤ メモリアル・チョルテン

ブータン初日の14日午後、首都ティンプーのメモリアル・チョルテンへ向かいました。不慮の死を遂げた第3代国王を記念し第4代国王が建立した仏塔です。 だいぶ多くの巡礼者が訪れていました。小さな国の王家がいかに国民から愛され、慕われているのかが良…

第2回ブータン撮影ツアー ④ タチョガン・ラカンでNikon Z6

14世紀、ブータンの各地に鉄の橋を架けたチベットの高僧タントン・ギャルポゆかりのお寺タチョガン・ラカン。平行して架かる現在使われている吊り橋上から、タントン・ギャルポにより架けられた鉄の吊り橋とタチョガン・ラカンのお堂をNikon Z6・Z 24-70mm/4…