信州上田カメラ屋気まぐれブログ

長野県上田市の松尾カメラ店主のブログです

第2回ブータン撮影ツアー 12 チミ・ラカン

2月16日昼前、ツェチュ祭が行われたプナカ・ゾンを後にして、田園地帯にあるお寺チミ・ラカンへ向かいました。車を降りたところで、比較的おいしいブータン料理のランチをいただいた後、片道約20分のハイキングです。 ふもとの村のお店や民家の壁には、…

長野市七二会小坂の福寿草

新聞記事に誘われて、長野市七二会小坂の福寿草を見にいってまいりました。 予備知識があまりなく、駐車場の少し先から数百メートル続く遊歩道の良く滑る粘土質の箇所に悪戦苦闘しながら、十数分で福寿草が一面にびっしりと生えそろっている斜面へ出ることが…

第2回ブータン撮影ツアー 11 プナカ・ツェチュの歴史絵巻

2019年プナカ・ツェチュ2日目。 荘厳に響く楽隊の音に包まれ、僧侶やエンマ大王を伴いながら、黄金の顔のグル・リンポチェが入場します。8世紀、ヒマラヤ仏教の始祖がグル・リンポチェ(パドマサンババ)。ブータンで最も高貴な色とされる黄色の法衣を…

第2回ブータン撮影ツアー 10 プナカ・ツェチュ2日目の朝

2019年プナカ・ツェチュ2日目の2月16日土曜日、出来るだけ良い撮影場所に入れるようにと、午前8時過ぎに会場のプナカ・ゾンへ参りました。この日は週末。ゾン周辺は、ブータンの民族衣装、女性はキラ、男性はゴで着飾った家族連れや若者の集団でに…

第2回ブータン撮影ツアー 9 プナカ・ツェチュのチャム

ブータンの暦で、それぞれ決まった月の10日に開催されるツェチュ祭。2019年のプナカ・ツェチュは、西暦で2月15日から16日の3日間開催されました。 私たちがプナカ・ゾンに入った15日の午後、大勢の僧侶が獣や骸骨など様々な面をつけて激しい踊…

第2回ブータン撮影ツアー 8 プナカ・ゾン

今回ツェチュ祭が行われるプナカ・ゾン。17世紀、チベットからやってきた高僧シャプトゥン・ガワン・ナムゲルにより建てられた2番目に古いゾンで、最も美しいゾンとして知られています。1955年まではブータンの首都はプナカであり、このゾンが国の中…

第2回ブータン撮影ツアー ⑦ ドチュ・ラを越えてプナカへ

ブータン国内2日目の2月15日、標高約2,300mの首都ティンプーから3,150mのドチュ・ラ(「ラ」は峠の意)を越えて、今回の撮影ツアー第一の目的、ツェチュ祭が行われる約1,200mのプナカへ移動しました。 ドチュ・ラには、先代国王のお妃さまが建てた108の…

第2回ブータン撮影ツアー ⑥ タシチョ・ゾン

ブータンの中央政庁であり、夏の間はブータン仏教の最高位・ジェケンポ大僧正の座所となるタシチョ・ゾン。平日の観光客の入場は執務時間終了後に許されます。 2月14日の夕刻、私たちが入城するとほどなく、近衛兵と思しき隊列とお坊さんたちの楽隊の行進…

第2回ブータン撮影ツアー ⑤ メモリアル・チョルテン

ブータン初日の14日午後、首都ティンプーのメモリアル・チョルテンへ向かいました。不慮の死を遂げた第3代国王を記念し第4代国王が建立した仏塔です。 だいぶ多くの巡礼者が訪れていました。小さな国の王家がいかに国民から愛され、慕われているのかが良…

第2回ブータン撮影ツアー ④ タチョガン・ラカンでNikon Z6

14世紀、ブータンの各地に鉄の橋を架けたチベットの高僧タントン・ギャルポゆかりのお寺タチョガン・ラカン。平行して架かる現在使われている吊り橋上から、タントン・ギャルポにより架けられた鉄の吊り橋とタチョガン・ラカンのお堂をNikon Z6・Z 24-70mm/4…

第2回ブータンツアー ③ キチュ・ラカンをNikonZ6で撮る

前回訪ねた5月下旬同様、2月のキチュ・ラカンの境内のミカンの樹にはいくつもの実がついていました。ブータンのパロ谷は信州と同じリンゴの産地でありながら、温室でもないお寺の境内に一年中ミカンが実っているというのは本当でした。確かに奇跡のミカン…

第2回ブータン撮影ツアー ② ブータンの道の様子

前回ブータンを訪れた2017年5月と比べると、パロや首都ティンプーの街なかで見かける車は、種類や台数が急速に増えている印象がありました。 一方、郊外の道は牛やヤクが草を求めて行き交い、耕運機とともに荷物を運ぶ馬やロバの姿も見かけます。ブータ…

第2回ブータン撮影ツアー ① ブータンヒマラヤ・チョモラリとドゥゲ・ゾン

2019年2月13日~19日、第2回目となる幸せの国ブータン撮影ツアーへ行ってまいりました。今回はプナカで行われたお祭り「ツェチュ」の撮影に絡め、バンコク前泊、ブータン国内4泊5日の日程での開催となりました。 2月14日、早朝のドゥルクエア…

富士山の日の山中湖

2月22日・23日、山中湖周辺から富士山の撮影に出かけました。天気は雨も予想されており心配しましたが思いがけず好条件に恵まれ、昼も夜も思う存分富士山の撮影を楽しむことが出来ました。 今回の撮影会は、夕日のダイヤモンド富士に合わせて山中湖周辺…

野鳥の楽園、多々良沼

2月4日、立春に春一番の強風となった2月4日、群馬県館林市と邑楽町にまたがる野鳥の楽園、多々良沼に行ってまいりました。 山に囲まれた信州に比べると低い位置から朝日が射す関東平野は、日の出の頃の色彩がとても魅力的に感じます。また機会があったら、出…

富士山麓撮影会の下見

1月30日八ヶ岳山麓を通って山中湖へ、2月22-23日に予定している撮影会の下見に行ってまいりました。 今年はやはり暖冬。特に太平洋側の降雪は少なく、山中湖畔では全く雪が見当たりませんでした。それでも日本一の山、富士山は魅力たっぷりの被写体。今回は…

千曲市の稲荷山重要伝統的建造物群

1月20日みぞれ交じりの空模様の中、土蔵や商家の立派な建物群か数多く残る千曲市の稲荷山界隈を散策しました。 稲荷山は、善光寺街道最大の宿場町として栄え、江戸から明治にかけては長野県内屈指の商人町でもありました。歴史を調べてみると、上田で真田氏…

HASSELBLAD 500C/M 後期モデル Carl Zeiss Planar CF80mm f2.8 T*つき標準セット

本日のご紹介はハッセルブラッド500CM後期モデル プラナーCF80mmf2.8つき標準セット(12万円税別)です。 先日紹介したCONTAX T2が長野県が誇る名カメラならば、このハッセルブラッドは北欧スウェーデンが誇る世界最高峰のカメラシステムと言って良いでしょ…

CONTAX Carl Zeiss Distagon 28mm f2 T* AE West Germany メタル―フード・メタルキャップつき

本日の特選中古レンズご紹介は「CONTAX Carl Zeiss Distagon 28mm f2 T* AE West Germany メタル―フード・メタルキャップつき(85,000円税別)」です。 ヤシカから京セラに引き継がれたCONTAX一眼レフには、ドイツが誇る Carl ZeissのT*レンズが用意されまし…

CONTAX T2 良好な状態の中古が入荷しました

このところ中古カメラ市場で最も注目されているフィルムコンパクトカメラ「コンタックスT2」。松尾カメラに、状態の良いT2が入荷しました(ケース付き 8万円 税別)。 私自身はひとつ前、マニュアルフォーカスの「コンタックスT」を愛用しておりましたが、T…

ペンタックス 67Ⅱ 上物が入荷しました

山岳写真が盛んな長野県は、67、66、645といった中判フィルムカメラの中古が豊富なことで、このところ県外のフィルムカメラ愛好家の方々からも注目されているようです。 松尾カメラに「ペンタックス67供AEプリズムファインダー、105mm2.5、木製グリップ付…

野鳥の楽園、多々良沼

正月2日「命躍動する水辺の風景が見てみたい」との妻の要望に応え、群馬県県南西部の多々良沼へ行ってきました。早朝は道もだいぶ空いており、休憩を含めても片道2時間少々で到着しました。 この正月は冷え込みが厳しかったのですが、この日の朝の多々良沼は…

謹賀新年

あけましておめでとうございます。 休年中は大変お世話になり、また素晴らしい写真作品の数々に携わらせていた額ことができ、心から感謝申し上げます。 松尾カメラは新年4日午前10時より営業いたします。 2019年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 松尾カ…

2月13~17日ブータン撮影ツアー

昨年に引き続き2019年2月13~17日「ブータン撮影ツアー」を計画しました。今回は、1950年代までブータンの首都だったプナカで開催される「プナカ・ツェチュ」というお祭りがメイン。空気が澄む冬場は、峠などからブータンヒマラヤを望むことが出来るのも魅力…

56人の写真展 12月14日より17日まで上田市サントミューゼにて開催

デジタル写真研究会主催の公募作品展「56人の写真展」が、12月14日金曜日から17日月曜日まで、上田市サントミューゼで開催。全紙、半切、様々なサイズの組み写真、パノラマ写真など、全部で81作品が展示されます。 この作品展は特定のグループの写真展とは異…

秋の京都・滋賀

11月26日、京都府写真材料商組合主催の舞妓・芸妓撮影会に参加したついでに京都東山界隈と滋賀県湖東三山を巡ってまいりました。 行く先々は何処も紅葉真っ盛り。湖東三山の百済寺を訪ねた朝一番以外は、観光客で混雑ておりました。しかしなが、らさすがは世…

古谷渓谷 紅葉真っ盛り

10月29日、古谷渓谷撮影会本番。晴天にも恵まれ、期待通りに美しく紅葉した渓谷が私たちを迎えてくれました。 黄色く色づいた葉は太陽の光を浴びて、葉の一枚一枚が光を放っているかのように森や水辺を照らしています。澄んだ水に浮きつ沈みつ流れる落ち葉も…

錦秋の白山白川郷ホワイトロード

10月21・22日、上田HPC(ハッセルブラッドフォトクラブ)の秋の撮影会で、白山白川郷ホワイトロードへ行ってまいりました。朝霧の沸き立つ手取ダム湖を除けば、2日間とも雲を見つけることが困難なほどのこの秋一番と思われる快晴に恵まれ、楽しい時間を過…

古谷渓谷は乙女の滝周辺だけじゃない

佐久穂町の古谷渓谷へ行ってまいりました。 今回は、よく写真を目にする乙女の滝とその周辺だけでなく、少し下流や古谷ダムの様子も見てきました。 古谷渓谷やその周辺の山は、しっかりと遊歩道が整備されています。清らかな水が岩や広葉樹の森を縫うように…

秋のカヤの平

10月10日撮影会で、木島平村のカヤの平へ行ってまいりました。 この秋は雨風の強い日が多く心配しておりましたが、朝の霧、森に挿す陽光、にわかに湿原に垂れ込める淡い霧など、写真を撮るものにとって心ときめく気象条件にも恵まれ、参加者それぞれに納得の…